画像認識がうまく認識されない

"アシロボバージョン1.4.1より、画像認識関連コマンドの機能改善を行いました。
画像認識の精度や、検索範囲を設定できるようになりましたので、指定したい画像を検索する範囲を絞っていただいたり、認識の精度設定を少し緩めていただくと、認識しやすくなると思います。
アシロボの画像認識は、画像認識コマンドが動作するタイミングで最前画面の全画面をキャプチャーし、その左上角から設定した画像と一致する画像がどこにあるかを照合します。そのため、照合する範囲を狭める(設定した画像を含む範囲指定を行う)ことで、誤った画像を認識する可能性を減らし、照合時間も削減することが可能です。
また、検索精度につきましては、カラーの揺らぎや許容ノイズの設定を行うことができます。許容ノイズの設定では、人間の目視では同じ表示に見える画像でも、ピクセル単位で微妙に異なっている場合を許容させることが可能です。
照合範囲の選択と、検索精度の設定を組み合わせることで画像認識率を改善すること可能と思いますので、ぜひ設定をお試しください。"