フォルダ内のPDFを全て処理する

同一フォルダ内にある同じ拡張子のファイル(ここではPDFファイル)を
ファイルがあるだけ開き→閉じ→フォルダを移動する、という処理を行います。
同一拡張子の複数ファイルを続けて処理したいときに有効な手順です。

【操作方法】
1)フォルダループコマンドを設定
  フォルダ場所:対象ファイルの格納フォルダを指定
  取得対象:ファイル
  ループ順序:任意の順番を選択
  拡張子:対象ファイルの拡張子を入力(例:.pdf)
  データ参照ID:対象ファイルのファイルパスが記憶されるので、わかりやすく設定
  (例:PDFファイル)
2)ファイルを開く
  1で設定したデータ参照IDを選択
3)ファイルを閉じる
  ショートカットキー「alt+F4」を設定
4)ファイルを移動
  ファイル場所:1で記憶したデータ参照IDを選択
  移動先フォルダ場所:移動先のフォルダパスを指定

詳細はサンプルシナリオにてご確認ください。

・使用するコマンド
データの記憶(環境情報)、フォルダ内をループ、ファイルを開く、ショートカットキーを入力、ファイルを移動