ファイルを保存してから終了したい

はい、可能です。ctrl+s等のショートカットキーを利用してファイルを保存し終了させることができます。
ショートカットは、キーボードコマンドの中にあるショートカットを使用し、設定します。
また、保存したいファイルがエクセルファイルの場合は、エクセルコマンド内に保存というコマンドが使用できます。

ワークシートを追加してシート名を付ける

新しいワークシートを追加し、任意のシート名を付けます。
※K エクセル シート操作内のコマンドでも同じ動作が出来ますが、サンプルシナリオでは、キーボードショートカットキーを使用して新しいワークシートを追加し、任意のシート名の付け方の設定方法を紹介しています。

・使用するコマンド
データの記憶(環境情報)、エクセル専用コマンド、ショートカットキーを入力、キーボード入力(文字)、待機(秒)、${}
・使用するソフト
エクセル

ファイルを名前を付けて保存②

メモ帳を起動し、指定したフォルダに名前を付けて保存する。
サンプルシナリオでは、メモ帳のファイルを起動して、名前を付けて保存しています。

・キーボードショートカットキー:[alt+f]
・キーボード入力(文字):[a]

※キーボードショートカットキー:[ctrl+shift+s] だと、上記2コマンドの設定を1コマンドで可能となります。

・使用するコマンド
データの記憶(環境情報)、アプリ起動、キーボード入力(文字)、ショートカットキーを入力、${}
・使用するソフト
なし

フォルダ内に新しいフォルダを作成し名前を付ける

指定したフォルダ内に新しいフォルダをキーボードショートカットキーを使用し作成し、任意の名前をつけるシナリオです。

・使用するコマンド
データの記憶(環境情報)、フォルダを開く(固定フォルダ名)、ショートカットキーを入力、キーボード入力(文字)、${}
・使用するソフト
なし