ファイル名を都度指定して開く
開きたいフォルダ内にあるフォルダとファイルをシナリオ実行の際に指定してファイルを開くシナリオです。
実行中に入力コマンドを使用することで、その都度、人が、フォルダ名やファイル名を指定したい場合に使用できるサンプルです。
- ・使用するコマンド
- データの記憶(環境情報)、実行中に入力、ファイルを開く(ファイル名)、${}
- ・使用するソフト
- なし
フォルダ内の更新されたファイルを開く
指定したフォルダ内で、更新日時が1番新しいファイルを開きます。
最新ファイル・フォルダを取得コマンド内の「確認基準」「何番目」の設定を変更することで、好きな基準・順番でファイルを記憶することが出来ます。
- ・使用するコマンド
- 最新ファイル・フォルダ名を取得、ファイルを開く(参照ID)、${}
- ・使用するソフト
- なし
ダウンロードした最新ファイルを開く
指定したフォルダ内で更新日時が1番新しいファイルを開きます。
最新ファイル・フォルダを取得コマンド内の「確認基準」「何番目」の設定を変更することで、好きな基準・順番でファイルを記憶することが出来ます。
- ・使用するコマンド
- データの記憶(環境情報)、最新ファイル・フォルダ名を取得、ファイルを開く(参照ID)、${}
保存してあるファイルを開く
指定したフォルダに保存してあるファイルを開くシナリオです。
※一部のインストール型のパッケージソフトウェアは、A アプリ起動で実行できない場合があります。その際、「ファイルを開く」コマンドで起動できる場合があるので試してみて下さい。
- ・使用するコマンド
- データの記憶(環境情報)、ファイルを開く(ファイル名)
- ・使用するソフト
- なし